季刊誌BIOCITY
BIOCITYビオシティNo.60 生命福祉コミュニティ宣言!:福祉の見えるまちづくり
2014年9月20日 季刊誌BIOCITY
福祉を軸とした町づくりの現場を、福祉大国デンマークやスウェーデン、ドイツ、ブラジルなどの事例とともに紹介。きたる高齢化社会を、自立共生で生き抜くコミュニティ・デザインを考える。
BIOCITYビオシティ No.59 持続可能な未来のための人づくり
2014年6月30日 季刊誌BIOCITY
日本が世界に提唱した、持続可能な開発のための教育(ESD)。その10年の軌跡を、各地の取り組みや人材育成を例に紹介。
BIOCITYビオシティ No. 58 対馬モデルへ:域学連携のエコアイランド構想
2014年3月11日 季刊誌BIOCITY
自然との共生をめざし、地域と大学が連携した「学びの共同体づくり」への取り組みを紹介。海洋保護区、循環型農業、エコパーク、島おこし隊、域学連携、伝統の継承、ESD……対馬モデルを通じて、日本の未来を考えます。
BIOCITYビオシティ No. 57 市民による市民のためのまちづくり
2014年1月20日 季刊誌BIOCITY
ハリケーンの被災地ヒューストンの住民たちが取り組むコミュニティ再建事情と、彼らを支えるソーシャル・デザイナーたちの活動を紹介。市民主導の戦略的まちづくりの事例が満載。
BIOCITYビオシティ No. 56 地球にちょうどいい生き方の指標
2013年10月10日 季刊誌BIOCITY
持続可能な社会をつくるための指標として注目を集めている「エコロジカル・フットプリント(エコフット)」。方法論や国内外の実践を紹介しながら、地球一個分の暮らし方を考えます。
BIOCITY ビオシティNo.55 次世代のサインデザイン
2013年6月27日 季刊誌BIOCITY
被災地をでの活動や、サインをつかった地域のトータルデザイン、ユニバーサルデザインなど、各地の最新事例を紹介しながら、これからのサイネージのあり方を考えます。