コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社ブックエンド

  • トップページ
  • 季刊誌BIOCITY
  • 書籍・ART
  • Webストア
  • NEWS・EVENT
  • 会社概要/書店さまへ
2014年3月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 bookend_co 季刊誌BIOCITY

BIOCITYビオシティ No. 58 対馬モデルへ:域学連携のエコアイランド構想

自然との共生をめざし、地域と大学が連携した「学びの共同体づくり」への取り組みを紹介。海洋保護区、循環型農業、エコパーク、島おこし隊、域学連携、伝統の継承、ESD……対馬モデルを通じて、日本の未来を考えます。

2014年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月24日 bookend_co 書籍・ART

現代総有論序説

災害復興や少子・高齢化の切り札として、「所有」や「共有」を超えた第三の土地活用法でである[現代的総有」を体系づけた初めての一冊。

2014年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 bookend_co 書籍・ART

日本の城・再発見

彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に

姫路城に続いて、国宝三城である彦根城、松本城、犬山城の世界文化遺産登録をめざし、近世城郭の「普遍的な価値」を、歴史・文化・建築史・都市論などの視点から検証。

2014年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年8月24日 bookend_co アート

おーい、フクチン! おまえさん、しあわせかい? 54匹の置き去りになった猫の物語

猫が幸せなら、人も幸せ。幸せを取り戻した猫たちの姿をすべての愛猫家に捧げます。

2014年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 bookend_co 季刊誌BIOCITY

BIOCITYビオシティ No. 57 市民による市民のためのまちづくり

ハリケーンの被災地ヒューストンの住民たちが取り組むコミュニティ再建事情と、彼らを支えるソーシャル・デザイナーたちの活動を紹介。市民主導の戦略的まちづくりの事例が満載。

2013年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年8月24日 bookend_co アート

アイ・ウェイウェイ主義

森美術館での個展で46万人を集め、世界の美術館が展覧会を熱望する中国人アーティストによる初のメッセージ集。

2013年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 bookend_co 季刊誌BIOCITY

BIOCITYビオシティ No. 56 地球にちょうどいい生き方の指標 

持続可能な社会をつくるための指標として注目を集めている「エコロジカル・フットプリント(エコフット)」。方法論や国内外の実践を紹介しながら、地球一個分の暮らし方を考えます。

2013年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 bookend_co アート

震災とアート

あのとき、芸術に何ができたのか

社会のために、わたしに何ができるだろう?あらゆる人が、「私」と「社会」の関係を考える端緒となった東日本大震災後のアートのあり方、アートの使命を問う一冊。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

カテゴリー

  • 季刊誌BIOCITY
  • 書籍・ART
    • アート
    • 世界遺産
    • 乳がん・ソーシャルデザイン
    • ファッション

Copyright © 株式会社ブックエンド All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 季刊誌BIOCITY
  • 書籍・ART
  • Webストア
  • NEWS・EVENT
  • 会社概要/書店さまへ
PAGE TOP